2017-01-01から1年間の記事一覧
50.8-SONY α - SONY NEX Tmount(SONY-E)
月齢:3.1です。17:44(JST) 当社屋上にて撮影です。
月齢:2.1です。17:04(JST) 当社屋上にて撮影です。
従事「望遠鏡」にかかわる我々として、一図にそれだけに集中すると見逃すことが多々ある。たまに自転車の構造を知り、いかに望遠鏡との接点を垣間見るのも重要なことだ。
いくら光学設計が良くても、所詮望遠鏡は人間の目で見るもの、「のぞき易さ」が良いと例えば「眼が疲れない」、「眼に違和感がなく自然」となると接眼鏡の形状も単純ではないのだが−−− 「見やすさ!= 難しい!」
展示品です。当社に来社くだされば超格安で! LTH-150SS お問合わせは
恒例の大忘年会開催、されました。 今回は数名の方から今年の研究・調査・報告がありました。 (MIZAR瞑想にふける班) (12/2 : ミザ−ルテック本社・特設会場にて)
アクロマ−トレンズ凸だけ、凹だけ、接眼鏡の目レンズだけ、視レンズのみなど多種あります。 望遠鏡工作等に御利用ください。価格は10〜100円、来社いただければ現品お見せします。 お問合せは! :口径8〜80mmまで ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ : 各種プリズムあります。 ミザ−ル …
嬬恋村は現在曇りで11/22今晩は降雪になる予報となりました。村と打合せをして本曰のイベントは中止としました。次の機会に又お声掛けさせていただきます。
日持:11月22日(いい夫婦の日:水曜日)16:30〜 場所:群馬県嬬恋村の愛妻の丘でいい夫婦の日に掛けた星見会を実施 定員:50名(飛入り参加不可、先着順):申込方法 ℡0279-96-1515(嬬恋村観光商工課) 費用:無料
すばらしい長野・小海町の星空を多くの人に知ってもらうため、新しいイベントを開催します!詳細は→ 北八ヶ岳小海 星と自然のフェスタ日時 平成29年10月28日(土)〜29日(日) 会場 小海リエックス特設会場
2017年10月10日の月出時刻は20:50で!撮影したのは21:08となると月出18分後である。単純計算だと高度「 4.5°」偶然高いビルがなくて撮れた。(撮影機材:小望遠鏡+スマホホルダ−+スマホ)
”アヤシー”でおなじみのギガオプトさん念願?のHP完成しアップお披露目となりました。 まだまだ ”アヤシー”製品はでていませんが、これから十分期待されるお店です。 ぜひ「お気に入り」追加下さい。(ミザ−ル瞑想にふけるG)
ちょっと昔の屋上観測のアナログテ-プが出てきました。アナログだからとあまりばかに出来ない画像です、視聴下さい。(ミザ−ル天文倶楽部)
製品関連の動画をまとめて当社HPのTOPページよりご覧いただけるようにしました。もちろん当社関係者撮影です。 天体〜微生物まで撮影には相当な苦労?が「にじみ」出ている、力作ばかりです(自己満!)製品関連の動画は!
いつもイベント時「搬入・搬出」にお手伝いいただいた「ミスタ−赤帽さん」が8月31日午後、逝去されました。目を閉じれば水道橋の「誠報社」さんのバ−ゲンほぼをお手伝いいただきました。まだ70才です。もうちょっとハンドル握って貰いたかったです。 :うしろ姿で…
ご承知のように「いろいろな」トコロに、回転するトコロに使用されている。只、セッティングに関して周辺の工作精度、適切な圧入力を施さないと効果が発揮されないばかりでなく雑精度になることを肝に命じ、ことに当ろうではないか。
今日(今夜)ちょと緻密な組立を試みています。でもそれなりの機材がないので、工夫工夫の連続、最後は自分の「腕」が頼りです。
この差は判りにくい。 ということはあまり差がないのではないか実験方法で差が出るようだと「一般的に」どうだろうと首をかしげてもいいかも。
日本より旅立つ皆様へ いよいよ出発ですね!幸運を祈ります。(MIZAR皆既日食を見守る会) ※パスポ−ト忘れないように! :準備万端
今回の皆既日食観測機材:ED鏡筒:D=65、fl=420 架台:アイベルCD-1ベースに汎用DEC軸、三脚(440mmに切断)を100mmのアルミアングルで接続(北緯45度なのでちょうどいい) カメラ:EOSX7i(APS) / フィルタホイール:ZWO(ASI)電動 今回はコロナの偏光解析…
すでに完成している部品に「追加々工」を施す場合、芯がずれたりすると精度的に問題が生じるので「治具」を先づ製作、今回は「現物合わせ」作業もあるので忙しくも「治具」を作る。
「 星座を見るのに望遠鏡 」ちょっとではすまない「違和感を」!〜だって望遠鏡は倍率をかけどちらかと言うと「狭い」視野を拡大して見るのに!「星座」程のほぼ眼視で見る広い視野を「見ちゃおう」という、面白製品がスコ−プテックさんから発売された。 早速…
望遠鏡の性能はレンズだけじゃない! 影に隠れぎみのパーツが「絞り」である。絞りはとかくあまり「良い」印象がなく、勿論「ひのめ」を浴びることはないが、その効果絶大なり!
「 Nikon 」ニコン 〜 名前を聞くと ハハ―と、頭を下げる人は私だけではないはずだ。 「Canon」はキャノン 。 (ミザ−ル瞑想にふけるG)
今夕もきれいな夕焼け! 雨はどこへいった!
レンズ周辺は光を集める、熱もたまる。この辺を十分考えて設計しましょう。いまさらながら!
十字線は昔「クモの糸」で張られていたそうだ。チョット前だと接着剤の糸状部を使った。最新?は超極細の弱電に使う極細の金属線がある確かに径は非常に均一で多少の倍率ではわからない。値段は「 均一 」なのと聞いたら目が飛び出る価格で超ビックリ〜他を探そ…
フレキハンドル、使いがってにチョットひとく工夫、材料を「形状記憶金属」にしたら意外と使いやすいかも、でもコストは計り知れない。〜考えるのはやめておこう!
「ぼ−」とスリ−ブの内径を見ていたら、ブラックホ−ルさながら吸いこまされそうになったアブナイ〜。 やはり疲れているようだ。(ミザ−ル瞑想にふけるG)