2015-01-01から1年間の記事一覧

ファインダ− 考察!

望遠鏡の上に「ちょこっと」のっているのがファインダーである。用途はご承知の通り、主望遠鏡に目的(見てみたい)の星等を導入するための付属品である。または標的のように2点の延長線上に狙いを定める等、いろいろある。

昔懐かしい 望遠鏡パーツ

水平微動パ−ツ、下記画像は ARマウント後期に使用された部品です。 自作向きです。若干残あります。(完売しました。次回生産未定!) お問合せは

あれから4年9ヶ月

あれから4年9ヶ月、海岸線を歩いていると名所旧跡もたくさんある。名もない建物にも歴史ありですね! : 岩手県大船渡市三陸町吉浜

昔なつかし望遠鏡  イベント

12月の超いそがしい時に催事実施したことに意義があり、皆が満足いただいたのが良かった。来年また思考を変えてやろう! (MIZAR瞑想にふける G)

昔なつかし望遠鏡  極望

昔々の望遠鏡は極軸望遠鏡は無く、まず鏡筒と赤道儀の極軸を合わせる作業から行うが当然全く合致することはなく、近似で合わせて行う。合致しないのは鏡筒バンドの中心(軸)と極軸とが最初から平行になっていないためで、これを改善するにはバンドに仕掛け?を設…

双眼鏡の歴史

大変お待たせしました。「中島 隆」さん執筆の「双眼鏡の歴史」が発刊いたしました。手持ちだとチョット重い(1.2Kg)です。表紙カバ−を外すと黒色クロ−ス、革シボ状の凸凹があり手持ちでも読みやすくなっています。内容も素晴らしいですが装丁までの気配り、頭…

普段より大きくても。

旋盤というものは何でも出来る。こんな径の大きな「リ−マ」(31.7mm)もなんとかなる!

昔なつかし望遠鏡  unitron

輸出向けのメ−カ−さんでした。作りは緻密で素晴しい。今でも出来栄え最高です。(仮名 M36.4-M42 EX AD)

あれから4年8ヶ月

あれから4年8ヶ月、そろそろ東北では長い冬を迎える。山間の仮設住宅は多い降雪で生活するのが大変な4度めの冬を迎える。

よくあるQ&A 鏡筒の筒のみ!

100SL鏡筒(D100f600)の筒長さは520mmです。 お問合せは商品係へ

普段より多く回してます。

旋盤というものは何でも出来る。出来ない物は多分ない!

ネジ - ねじ - 螺子

小型望遠鏡組立てに使われるねじは現在ではISO規格M2〜6mmのねじでほぼOKである。でも昔の場合はJIS、インチ規格と複雑になってくる。例えばねじの外径をノギスではかり5mm程度であればM5かなと思いM5のナットを回して〜−〜。いやうまく入らな…

目盛り

赤道儀にはもちろん赤経目盛、赤緯目盛、仰角目盛、方位目盛とある。それも0〜90°、0〜360°そして0〜24時と全部を使いこなすとなると大変なようである。さてこの目盛本当にここまで必要なのか? 基準になる水準器もある!(実は初めて赤道儀を使うユ−ザ−の多い…

昔懐かしい 双眼鏡

当社も双眼鏡を販売して50年たつ、当社双眼鏡の歴史なんて浅い、もっと古い双眼鏡の歴史などを知りたい方は当社にもちょくちょく〜来社いただく「中島 隆」さん執筆の「図説 双眼鏡の歴史」なる書籍がついに11月に販売される。 発行が遅れたのには深い理由があ…

あれから4年7ヶ月

日本はどこでも災害がある。茨城県常総市の河川敷決壊も―、しかし「常総市」といわれても、ピントこない。 茨城といえば「筑波山」画像は鬼怒川対岸から見た筑波山と決壊箇所、いずれにしても「まさか」あそこがと思う。 : 筑波山と決壊箇所(※クレ―ンがある所) 9…

北軽井沢観測所 情報

Lavenduraアイピ−スでおなじみの「北軽井沢観測所」さん今回発売のLavendura 50mmも入手、63mm−30mm・中間が本当のところほしかった!MIZAR天文Gでも本社屋上観測に使っています。 他に類を見ない圧倒的な長焦点そして周辺まで超クリア−・フラットな結像、…

あれから4年6ヶ月

先月茨城、「守谷市」からまさに国道294号で常総市〜八千代市〜結城市〜小山市の田園風景を見ながら車を走らせた。田んぼの緑が今でも鮮やかな記憶がある。まさかあの田園風景が、4年6ヶ月前を彷彿する風景になるとは! : 結城市〜小山市、途中の田んぼ

企画して規格となる!

望遠鏡で部品など取付る時、ねじサイズ、ねじ間隔など各社多種であるが、使われていくなかで、なんとなく各社統一されていく規格もあるなか、使われなくなり消滅するサイズも多いこと〜多いこと!

黒さ!

黒といっても艶あり艶なしそれだけではない。素材の表面状態で変わるのです。

回折現象

回折現象いやいや違います。解説はさておいて、望遠鏡のぞくといろいろ見えるのです。

ド−ムのある景色

町なかにある、おしゃれなド−ムです。

輪!

輪、輪、輪、輪が三っ〜 偏芯しているのね!

されど、ねじ1本!

ねじ1本、もちろんなければ、製品にもならないし、機能が働かない。1本数円のネジが数○倍の効果を生み出す。

線路は続くどこまでも〜

線路は続くどこまでもといっても次の駅まで5キロ程、しかし次の電車まで1時間待ち、無人駅なので日陰がない。待つ一時間は途方もなく長い。

三角形を保持!

垂直微動にかぎらずこの各辺の変化が連続的に変われば動きはいいのになぜ現実は上手く連動してくれない。少しはまともに動いて頂戴。

あれから4年5ヶ月

あれから4年5ヶ月、東北沿岸の小さな港で遠くの潮騒を聞きながらしばし休憩、地図でこの先を眼で追う。長い沿岸どこまで今日は歩けるか?

あれから4年4ヶ月

あれから4年4ヶ月、茨城北部に在住の方から聞いた3.11よりもこの辺(茨城北部近辺)はその1ヶ月後の4.11の直下型地震の方が被害は大きかったようだ。

おなじみの!

我がMIZAR天文Gメンバ−氏より画像が送られてきた。勿論現在では当り前の画像処理の結果でもある。撮影方法を聞いても「チンプンカンプン」勿論画像処理法を聞いても「チンプンカンプン」でもメンバ−氏がいうことにはいろいろやってみたらこうなった?と、…

耳軸?

望遠鏡の部品には変わった名前がある。当社では「山型」といえば接眼筒、まだある元玉、開玉?。 耳軸はさて何だろう? :耳軸?

昔懐かしい 望遠鏡 「ラムダ−A」

当社望遠鏡も長命な製品もあれば短命の製品もある、必ずしも長命だからといっていい製品、人気商品とは限らない。また短命だからといって不人気とは一概に言えない。「ラムダ−A」型 製造期間は3年間、さて長命・短命どちらだろう? ( ラムダ−A : 製造期…