2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ネジ - ねじ - 螺子

小型望遠鏡組立てに使われるねじは現在ではISO規格M2〜6mmのねじでほぼOKである。でも昔の場合はJIS、インチ規格と複雑になってくる。例えばねじの外径をノギスではかり5mm程度であればM5かなと思いM5のナットを回して〜−〜。いやうまく入らな…

目盛り

赤道儀にはもちろん赤経目盛、赤緯目盛、仰角目盛、方位目盛とある。それも0〜90°、0〜360°そして0〜24時と全部を使いこなすとなると大変なようである。さてこの目盛本当にここまで必要なのか? 基準になる水準器もある!(実は初めて赤道儀を使うユ−ザ−の多い…

昔懐かしい 双眼鏡

当社も双眼鏡を販売して50年たつ、当社双眼鏡の歴史なんて浅い、もっと古い双眼鏡の歴史などを知りたい方は当社にもちょくちょく〜来社いただく「中島 隆」さん執筆の「図説 双眼鏡の歴史」なる書籍がついに11月に販売される。 発行が遅れたのには深い理由があ…

あれから4年7ヶ月

日本はどこでも災害がある。茨城県常総市の河川敷決壊も―、しかし「常総市」といわれても、ピントこない。 茨城といえば「筑波山」画像は鬼怒川対岸から見た筑波山と決壊箇所、いずれにしても「まさか」あそこがと思う。 : 筑波山と決壊箇所(※クレ―ンがある所) 9…

北軽井沢観測所 情報

Lavenduraアイピ−スでおなじみの「北軽井沢観測所」さん今回発売のLavendura 50mmも入手、63mm−30mm・中間が本当のところほしかった!MIZAR天文Gでも本社屋上観測に使っています。 他に類を見ない圧倒的な長焦点そして周辺まで超クリア−・フラットな結像、…